先週4月24日(土)に、第2回Zoomはちみつのある暮らし教室を行いました。
これまで、長坂養蜂場のお店の2Fなどで現地開催していた教室を、Web上で行うというもの。新型コロナウイルスの影響で、“新しい生活様式”が拡がっていく中で、長坂養蜂場の暮らし教室も変わりました。

はちみつのある暮らし教室では、ぶんぶんファミリーがいつも感じているはちみつの魅力やそれを通した食べ方や楽しみ方を、はちみつマイスターの資格を持つスタッフがお客様にご紹介し、お客様ご自身が「はちみつのある暮らし」を日常に取り入れて、日々の暮らしを楽しんでいただくきっかけになれたらと思っています。

今回のオンライン教室は、「はちみつバスボム」や「はちみつのミックスナッツ漬」づくりを親子やご友人と楽しむワークショップを、午前と午後の2回行いました。


[第2回Zoomはちみつのある暮らし教室の流れ]

1.はちみつの楽しみ方、使い方、アレコレ♪

はちみつは、オーソドックスにパンに塗るのも、もちろん美味しいですが、それ以外にホットミルクやコーヒーに入れたり、お肉やお魚、カレーなどと一緒に調理すると、素材を引き立てより美味しくなることを、紙芝居形式でご紹介しました。
また、食べる以外の使い方として、はちみつパックなどの美容方法についても説明し、さっそく試してみたというお声もいただきました!

2.みんなで「はちみつのミックスナッツ漬」をつくろう♪

3月8日(ミツバチの日)に浜松街中にオープンした、はちみつスイーツアトリエの“ぶんぶん”絵柄のプリンの容器に4種類のナッツと二代目の蜂蜜を入れるだけの簡単レシピ。簡単なのに、1日漬けたあと、はちみつになじんだナッツがこれまた絶品で、つくり終えたあと、「明日食べるのが楽しみ♪」というお客様が続出でした!また、「ナッツ漬、買うとけっこう高いんですよね」なんてお声もちらほらありました。

3.みんなで「はちみつバスボム」をつくろう♪

カメラの前でお客様と同じペースで実際にバスボムづくりを実演披露。保存袋に材料を入れてフリフリしたのち、はちみつを入れることで不思議とだんだんと固まっていく様子に、参加した皆さまも、お子さんもとても楽しんでいるようでした。

はじめての方でも、そして現地ではなくオンラインでも、皆さまが簡単につくれるよう、手づくりの解説書をご用意。教室へのお申し込みをいただいたのち、当日使用する材料と一緒にお届けしています。


午前、午後ともに、約1時間のオンライン教室でしたが、私たちも終始にこやかなひとときを過ごすことができました。ご参加いただいた皆さま、この度はありがとうございました!またお会いしましょう♪

これからも美味しく楽しいイベントを開催し、はちみつのある暮らしの発信を通して、皆さまの笑顔や喜びなどたくさんのぬくもりが生まれることを願い、今後も活動を続けていきます!


【profile】
ぬくもりWebディレクター
清 真一朗 Shinichiro Sei
静岡市から電車で片道2時間半かけて毎日三ヶ日に通う自称旅人。甘いものとお酒が大好きな二児の父。毎日の運動量を超えるアルコール摂取で、ぽっちゃり体型を隠し切れないのが唯一の悩み。

⇒ この人の記事をもっと見る