みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ぬくもり工房の伊藤です。

いきなりですが、
長坂養蜂場が掲げているミッション、みなさまはご存知ですか?


MISSION【BEE HAPPY!】

ミツバチの恵みを通じて

お客様の美と健康づくりのお役立ちをし、

ぬくもりあふれる暮らしをお届けします。


ミツバチがもたらしてくれる恵みが、私たちの健康を助けてくれることは、
きっとご存知の方も多いかとおもいます。

一方、「美」と言われると…?

私はすぐには結びつきませんでした。

 

ですが、そんな時、
社内ではちみつマイスターの知識を教えていただける機会がありました。

そこで実践したのが「はちみつパック」。

精製水に少量の「二代目の蜂蜜」を溶いて肌に薄く塗り広げ、
手袋をしてそのまま数分置きます。

たったこれだけ。

ですが手袋を外して手を洗った際、
そのしっっっっとりとした質感に驚きました。
はちみつの持つ高い吸湿性が、肌に潤いを与えてくれたのです。

↑こちらはその時の写真。

(どちらもパック後の状態なので、見比べて分かるとかではありません…笑)

肌の乾燥にはちみつパック♪|ぶんぶんファミリーブログ

↑こちらは以前の記事。はちみつの保湿力が数値で分かりやすいです。ぜひご一読してみてくださいませ。

 

これで感動した私は、はちみつの持つポテンシャルにものすごく興味が湧きました。
個人的に、美容や化粧品は大好きです。
はちみつが、食べるだけじゃなくて美容にも活かせるなら、もっと知りたい…!!と思い、
少しずつ勉強中の身です。

はちみつは吸湿性だけでなく、元来もつ酵素の反応によって発生する
過酸化水素のために抗菌・殺菌作用にも優れています。

日焼けやエアコンなどによって乾燥や皮脂の酸化がしやすい夏の時期、
お肌の水分:油分のバランスは崩れやすい状態。

はちみつについて ミツバチ産品 

季節の肌悩みが気になる方ははちみつを上手に使って、水分と抗菌作用を味方につけてみてもいいかもしれません。

さて、ここまで蜂蜜の保湿力についてお話してまいりましたが、


医薬品/医薬部外品などに代わるものではない


ということは、何卒ご注意くださいませ。
顔など、皮膚の薄く弱い箇所に直接つける場合は、敏感肌やそれ以外の方であっても、その日の体調や体質によって合わないことも。
試してみたい方は、数滴程度をせまい範囲に試すパッチテストをお忘れなく。

はちみつを取り入れたコスメもドラッグストアなどで多く見かけるようになりました。
きっとお気に入りのはちみつアイテムが見つかりますよ~!
ヘアケア商品など、ぜひ探してみてください!

まだまだ日差しも強い日々が続きます。

賢く、楽しく、夏を越えていきましょうね。

 

今日も、誰かを想うひとときを。