みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ぬくもり工房の伊藤です。

先日、とあるお酒を買いました。
広島県廿日市市桜尾にあるウイスキーの蒸留所にて造られた、コーヒーリキュール。
深い漆黒が美しく、凛とした瓶のシルエットに一目で惹かれました。

というのも、“おうち居酒屋”を開くために酒屋さんへ散策に行ってみたのです。
どこかに食べに行くのはもちろん楽しいのだけれど、ときにがやがやとしている空間が苦手な日もあります…。
そんな時、思いつきました。

「お家でやってしまえばよいのでは・・・?」

好きなお酒を揃えて、じゃあこれにどんな料理を合わせましょうかと、考え始めるだけでワクワクしてきます。
なのに、コーヒーリキュールがあまりに魅力的だったものですから、考えていた料理とは合わないけれどお迎えしてしまいました。

 

持ち帰ってふと見ると、ボトルの首に小さな紙。
カクテルが3つ紹介されていて、その中にはちみつを使ったレシピがありました。

リキュールをミルクで割って、お鍋で温めるとともにはちみつを加える、とのこと。
はちみつ専門店のスタッフですから、当然これはやってみなければ!と思い、「二代目の蜂蜜」で作ってみることにしました。

「二代目の蜂蜜」は、中国産のあかしあ蜂蜜と三ヶ日のみかん蜂蜜をブレンド。さっぱりとした甘みが特徴で、そのまま食べるもよし、お料理に甘みとして加えるもよしの万能さん。
もちろんコーヒーにもぴったり。当店のテイクアウトメニューである「ハニーコーヒー」や「ハニーハニーラテ」にも二代目の蜂蜜が使われています。

 

ではさっそく実践!

コーヒーリキュール自体、しっかりとした甘みがあります。ミルクで割ると、鼻に抜けるお酒らしい香りがマイルドになって飲みやすく。

ではそこにはちみつを加えると…?ミルクの味わいが際立ってさらに飲みやすい!
アルコールの刺激もマスキングされて、お酒らしさが全くありません。完全にカフェオレ、というか“コーヒー牛乳”のような素朴な甘さ…。
これは恐ろしいカクテルが出来てしまいました…!

4月になって暖かくなってきたとはいえ、まだまだ夜は肌寒い日も。
そんな日には、おなかの中から温まる大人のホットドリンクを……
なんて、とっても素敵な時間になることでしょうね。

今日も、誰かを想うひと時を。