【profile】
フードコーディネーター
渡辺 ゆき Yuki Watanabe
料理はもちろん、スタイリングから執筆までこなす。現在フォトグラファーの夫小林キユウ氏とこの春から大学生のお子さんとの3人暮らし。お料理のプロが暮らしの中で使うはちみつ活用術をご紹介します♪


夏に食べたくなるもののひとつに、カレー味の料理。キリッと乾いた辛さは、「三代目の蜂蜜」との相性もよく、夏中お世話になっている組み合わせです。カレー粉や「三代目の蜂蜜」は調整できますので、お好みで辛みと甘みを調整してくださいね!

1_はちみつカレーそうめん:約15分
2_夏野菜の簡単フリット:約15
おまけのレシピ_はちみつカレーピクルス:一晩
「三代目の蜂蜜」とカレー粉で、カラフルな夏野菜をモリモリ食べて元気をチャージ。

1_はちみつカレーそうめん(詳しいレシピは文末にて)
【材料】2人分
・鶏ひき肉…120g

・そうめん…200g
・玉ねぎ…1/4個
・オクラ…3本
・なす…1本
・ミニトマト…6個
・A(削り節1パック カレールウ40g めんつゆ〈3倍濃縮タイプ〉大さじ1 水2カップ)
「三代目の蜂蜜」…大さじ1~2
・サラダ油…小さじ12_夏野菜の簡単フリット(詳しいレシピは文末にて)
【材料】2~3人分
・ゴーヤー…1/2本

・かぼちゃ…1/8個
・赤パプリカ…1/2個
・A(てんぷら粉60g、カレー粉小さじ2、塩小さじ1/2、水1/2カップ)
・B(カレー粉、塩各小さじ1/2)
「三代目の蜂蜜」…お好きなだけ
・揚げ油…適量


普通のそうめんじゃ物足りないな、という時によく作るのがこれ。では、はちみつカレーそうめんから作ってみましょう!
まずは、なすと玉ねぎをしんなりするまで炒め、ひき肉も加えて炒めます。
削り節やカレー粉を加えて
とろみが出るまで煮たら…。オクラ、ミニトマト、「三代目の蜂蜜」を加えてひと混ぜ。あっという間に完成です!「三代目の蜂蜜」は最後に加え、なるべく風味を残すのがコツ。もう一つ、ころもにカレー粉を入れた夏野菜の天ぷらです。さくっとしたカレー風味の天ぷらに「三代目の蜂蜜」をつけていただきます。天ぷらにはちみつ? と意外に感じるかもしれませんが、子どもが小さかった頃、これでゴーヤーの天ぷらが大好きになりました(笑)。かぼちゃに至っては、まるでおやつのようです。今日は、ゴーヤー、パプリカ、かぼちゃで作りましたが、ズッキーニやオクラ、さつまいもなどで作ってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
食べすぎ注意! な、暑さを吹きとばすスイーツ天ぷら。


*おまけのレシピ*
はちみつカレーピクルス
【材料】作りやす分量
・セロリ、黄パプリカ、きゅうり、ミニトマトなど…各適量

「三代目の蜂蜜」…大さじ5
・A酢…1カップ
・水…1/2カップ
・カレー粉、塩…各大さじ1/2
・にんにくの薄切り…1片分

【作り方】
1.鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて「三代目の蜂蜜」を加えて混ぜて溶かす。
2.保存容器に食べやすく切った野菜を入れて1を注ぎ、冷蔵室で一晩漬ける。


はちみつカレーそうめん
【材料】2人分
・鶏ひき肉…120g
・そうめん…200g
・玉ねぎ…1/4個
・オクラ…3本
・なす…1本
・ミニトマト…6個
・A(削り節1パック カレールウ40g めんつゆ〈3倍濃縮タイプ〉大さじ1 水2カップ)
「三代目の蜂蜜」…大さじ1~2
・サラダ油…小さじ1

【作り方】
1.玉ねぎ、オクラは薄切りにし、なすは1cm厚さの半月切りにする。
2.鍋にサラダ油を熱して玉ねぎ、なすを炒め、油が回ったらひき肉を加えて炒める。Aを加え、なすが柔らかくなるまで4~5分煮る。ミニトマト、オクラ、「三代目の蜂蜜」を加えてさっと混ぜる。
3.そうめんをゆでて器に盛り、2を添えてつけながら食べる。


夏野菜の簡単フリット
【材料】2~3人分

・ゴーヤー…1/2本
・かぼちゃ…1/8個
・赤パプリカ…1/2個
・A(てんぷら粉60g、カレー粉小さじ2、塩小さじ1/2、水1/2カップ)
・B(カレー粉、塩各小さじ1/2)
「三代目の蜂蜜」
…お好きなだけ
・揚げ油…適量

【作り方】
1.ゴーヤーは1㎝厚さの輪切り、かぼちゃは5㎜厚さのくし形切りにし、パプリカは大きめの一口大に切る。
2.Aを混ぜてころもを作る。揚げ油を熱し、1をころもにくぐらせ、さっくりと揚げる。
3.「三代目の蜂蜜」、混ぜたBをつけて食べる。